セラ・サービスからの大事なお知らせ

セラ・サービスの会員証はWEB会員証に変わります

セラ・サービスのWEB会員証が新しくできました。従来の会員証(プラスチックまたは紙)も引き続きご利用いただけます。
※令和7年4月以降にご入会の方への、紙の会員証の発行はいたしません。

【WEB 会員証の表示方法】
①セラ・サービス ホームページの「WEB会員ログイン」からログインします。
②「会員情報」を選択すると、WEB会員証が表示されます。

令和7年度から利用方法・補助額が変更になる事業について
(1)世田谷区民健康村
区民健康村の補助額が1泊1,000円から2,000円に増額になります(補助泊数の上限はありません)。
予約時に、セラ・サービス会員であることをお申し出ください。
区民健康村から郵送される予約受付票とセラ・サービス会員証、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)をチェックイン時にご提示いただき、「セラ・サービス宿泊補助申請書」にご記入ください。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
(2)宿泊補助
これまで宿泊補助の対象は国内旅行に限定しておりましたが、令和7年度より海外旅行も宿泊補助の対象となります。詳しくはベネフィット・ステーション「セラ・サービス様専用メニュー」の「宿泊補助」をご覧ください。

QRコード

(3)東京ディズニーリゾート(TDR)コーポレートプログラム利用券
ベネフィット・ステーションから申し込むコーポレートプログラム券は、令和7年4月よりデジタル利用券のみになります。紙券は令和7年3月31日をもって終了となります。
(4)ベネフィット・ステーションのサービスご利用範囲
会員本人のベネアカウントで、原則として会員本人、その配偶者(事実婚及び同性カップルを含む)及び各々の二親等以内の親族がご利用いただけます。

(5) ライフサポートサービスの契約終了施設
世田谷ファーム(花生産農園)
(6) 人間ドック
オプション料も補助の対象となります。
リラックス回数券の販売について

リフレッシュセンター リラックスの「リラックス回数券」は2025年3月末をもって、店頭での販売終了に伴い、セラ・サービスでの販売も、在庫かぎりとさせていただきます。
ご利用の会員様は、お早めにお申し込みください。

3月末退会の退会届提出について

3月末で退会される事業所様および退会される会員がいる事業所様は、4月2日(水)までにセラ・サービスに退会届をご提出ください。これ以降にご提出の場合は、2名以上加入事業所は6月分までの会費を、1名加入事業所・個人会員は会費1年分(令和7年分の会費)を4月28日(月)に引落しさせていただきます。
退会届 をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、セラ・サービス宛て郵送またはFAXしてください。デジタル申請 も可能です。
なお、3月で退会される方は、4月1日以降が利用日となるお申し込みやご利用はできませんのでご注意ください。

特産品の申し込みに関する注意事項
  • 申し込みの際、お届け先情報(郵便番号・住所・電話番号)の誤りが散見されます。住所等に誤りがありますと、配送の遅れの原因になります。十分にご確認のうえ、お申し込みください。
  • 特産品は現地からお届け先へ直接発送しております。入金確認後、セラ・サービスから発送しているわけではございません。「支払ったのに届かない」というお問い合わせをいただきますが、会報誌に記載している発送時期を目途に現地から発送しておりますのでご注意ください。
  • 特産品の発送時期については会報誌に記載しておりますが、天候等の諸事情により、発送時期が前後する場合があります。特に、農作物は大幅に遅れることもありますので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
  • お届け先の長期不在等により、発送業者まで品物が戻った場合は、ご依頼主様に再配達料金をご負担いただきますのでご注意ください。
「事業申込の手引き」の配布停止について

入会時に配布しておりました「事業申込の手引き(令和5年度~)」は、令和6年度末をもちまして発行終了となります。今後は、セラ・サービスのホームページでサービス内容および利用方法をご確認ください。

すでに廃止になっている制度

下記の項目は、すでに廃止になっている制度です。以前、会報誌等で会員の皆様へご案内しておりますが、再度お知らせいたします。

  • 登録家族
    現在、ご家族の情報は登録していないため、申請は不要です。現在の入会届には登録家族欄はございませんので、旧式の入会届にご記入いただかないようご注意ください。
  • 補助額上限40,000円
    補助額の上限設定40,000円の制度は、令和4年度末をもって終了しております。
  • 利用ガイド
    利用ガイドに掲載されていた施設との契約は、令和4年度末をもって終了しております(一部継続している施設もあります)。
    今後も会報誌以外の冊子(利用ガイド・事業申込の手引き)を発行する予定はございません。サービス内容の最新情報については、セラ・サービスのホームページでご確認ください。

PAGE TOP