経営支援コーディネーターによる事業所訪問支援(予約制)
世田谷区内の中小事業者の方の抱えている問題や悩みごとに対し、専門的な知識・ノウハウを有する相談員(中小企業診断士 等)が無料で相談・面談を行います。
まずはお気軽にご連絡ください。
初回相談日は以下の予約システムよりご予約ください。
【予約システム】https://airrsv.net/setagaya-icl-keiei/calendar?schdlId=s00004A00B
1.利用要件
【対象】主たる事業所が世田谷区内にある中小事業者
※主たる事業所とは
【法人の方】
世田谷区内に本店登記がある事業者
【個人の方】
世田谷区内に住所または全売上のうち、過半を占める店舗・事務所等がある方
【費用】無料
【時間】平日のみ(9:00~17:00)/1回の相談につき、1時間程度
【回数】最大で5回まで。相談回数は事業者ごとの相談内容によりますので、必ずしも5回の上限までご利用いただけるわけではございません。あらかじめご了承ください。
また、昨年度も経営支援コーディネーター(旧産業活性化アドバイザー事業)への相談実績のある事業者の方につきましては、上限回数を最大3回まで、とさせていただきます。ご了承ください。
2.相談の流れ
公社まで電話または、予約システム(https://airrsv.net/setagaya-icl-keiei/calendar?schdlId=s00004A00B)で初回相談日を予約(毎週火曜日(祝日・年末年始を除く))
予約日に公社まで来所いただき初回面談(9:00~17:00)
2回目以降、案件に応じて経営支援コーディネーターが事業所を訪問
※事業者の方が公社に来所して面談することも可能です。
コーディネーターが問題解決に向けて支援
3.主な相談事例
①経営改善 | ②店舗運営の改善 |
・顧客のニーズに合った経営を行いたい ・黒字なのに資金繰りに追われている ・新規事業の立案や進め方について相談したい ・事業計画の実行段階での課題を相談したい ・事業の進め方の再確認をしたい ・経営改善計画を作らないと追加融資が受けられない |
・飲食店、小売店(サービス業)における集客をアップしたい ・利益率、客単価をアップしたい (飲食店のメニュー改善、小売店の商品ライン見直しなど) ・店舗コンセプトを考えてみたい (対象顧客、顧客ニーズ、提供価値など) ・店舗の状況を見てもらいたい ・店舗オペレーションの見直しを図りたい |
③ウェブ活用 | ④広告・販売促進 |
・インターネットを利用して効率を向上させたい ・自社ホームページのアクセス数をアップしたい ・SNSを活用して商品の周知を図りたい ・ホームページを見直したい |
・広告を出したが思ったように売り上げが上がらない ・チラシ、会社案内等を改善したい ・販促効果、ブランド力を高めたい ・広告、販売促進ツールの企画、デザインをしたい ・プロモーション戦略を立てたい |
⑤事業承継 | ⑥ものづくり |
・社長である親から事業を継いでくれと言われている ・60歳を過ぎて将来的に事業をどうするか考えたい ・株価対策や事業の引継ぎ等について相談したい ・事業承継計画(親族、従業員、第三者)を相談したい |
・生産性向上のためにIoT、AIを活用したい ・現場改善を進めたい ・生産プロセスの改善を図りたい ・自社の強みとなる技術を見つめなおしたい |
◆申込・問合
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ 4階
電話 03-3411-6603
FAX 03-3411-6610