インフォメーション

次号の会報誌『せら』は、3月末に発送する予定です。

ベネアカウント登録のご案内

ベネアカウント登録のご案内

ベネフィット・ステーション
人気メニューのお知らせ!

ベネフィット・ステーション 人気メニューのお知らせ!

定期健康診断補助申請の締め切りについて

令和6年度の定期健康診断補助申請の締め切り日は、令和7年4月4日(金)です。締め切り日以降の提出になる場合は、お早めにお知らせください。「定期健康診断補助金請求書 」をダウンロードし、ご記入のうえ、領収書等(写し)と一緒にご提出いただくか、デジタル申請(定期健康診断補助金請求) をご利用ください。

人間ドック補助申請の締め切りについて

令和6年度の人間ドック補助申請の締め切り日は、令和7年4月4日(金)です。締め切り日以降の提出になる場合は、お早めにお知らせください。「人間ドック補助請求書 」をダウンロードし、ご記入のうえ、領収書等(写し)と一緒にご提出いただくか、デジタル申請(人間ドック補助請求) をご利用ください。

ゴルフ場利用補助申請の締め切りについて

令和6年度のゴルフ場利用補助申請の締め切り日は、令和7年3月31日(月)必着です。「ゴルフ場利用補助請求書 」をダウンロードし、ご記入のうえ、ゴルフ場領収書(写し)と一緒にご申請ください。詳しくは、ゴルフ場のページをご覧ください。
締め切り日以降到着のご提出には対応出来かねますので十分ご注意ください。

資格・検定試験受験料補助申請について

令和6年度の資格・検定試験受験料補助申請は、年度内2回まで利用可能です。申込期限は、受験後3か月以内です。令和7年3月31日(月)まで(※必着)に申請されたものは、令和6年度分として審査します。
令和7年4月1日(火)以降に申請されたものは、令和7年度分として審査します。
「資格・検定試験受験料補助申込書 」をダウンロードし、ご記入のうえ、添付書類(写し)と一緒にご提出いただくか、デジタル申請(資格・検定試験受験料補助申込) をご利用ください。詳しくは資格・検定試験受験料補助のページをご覧ください。

給付金について

給付金は、セラ・サービスに加入した日から3か月を経過した日以降に発生した給付事由を対象に支給いたします。請求期限は事由発生後1年以内(※必着)ですので、申請忘れにご注意ください。
「給付金請求書 」をダウンロードし、ご記入のうえ、添付書類(写し)と一緒にご提出いただくか、デジタル申請 結婚祝金請求出産祝金請求入学祝金請求見舞金請求弔慰金請求) をご利用ください。詳しくは、給付金のページをご覧ください。

会社または個人の退会届提出について

退会される事業所様、および退会される会員のいらっしゃる事業所様は、退会される月の末日までに退会届をご提出いただきますようお願いいたします。例えば、2月に退会される会員がいらっしゃる事業所様は、2月28日(金)までに退会届のご提出をお願いいたします。
事業所様の退会の場合は、6月・9月・12月・3月の末日までに退会届をご提出ください。1名で加入の事業所・個人会員の場合、会費1年分を頂戴しているため、退会届は令和7年3月31日(月)までにご提出ください。
※退会日以降が利用日となる申込や利用はできませんのでご注意ください。

セラ・サービス事業についてのアンケート

このアンケートは会員みなさまの声を今後の事業に反映させるためにお伺いするものです。
FAX(03-3412-2340)または ホームページのアンケート専用フォーム に入力し送信してください。アンケートは無記名でお答えいただき、回答の結果は統計的に処理いたしますので、個人が特定されることはありません。また、このアンケートに記載された事項については調査目的以外には使用いたしません。

アンケート用紙

昭和信金 社会保険労務士による年金無料相談(予約制)

この相談会は、セラ・サービス会員事業所である昭和信用金庫が実施するもので、同信用金庫のご協力によりセラ・サービスの会員(家族を含む)もご利用いただけます。
年金相談を希望される方は、『セラ・サービス』の会員である旨お申し出のうえ、各店舗でご予約ください。

社会保険労務士による年金無料相談(予約制)

《お問合せ先》 昭和信用金庫 営業支援部
フリーダイヤル 0120-872-315(平日9:00~17:00)

昭和信用金庫
広 告
株式会社ペンタくん
世田谷信用金庫

PAGE TOP